SNS完結

インスタ・Tiktokで
簡単参加!

余白(40px)

“ネイルで人生を彩る”

あなたにとって、ネイルはどんな存在ですか?

日々の中で、
自分の手元を彩ることで心が前向きになった日。

お客様の爪にそっと色を乗せたら、
その人の人生が動き出した瞬間。

ネイルには、人の想いを映し出す力があります。

このコンテストでは、
“ネイルの印象=インプレッション”を通じて、
誰かの心に響く物語を広く届けます。

📌 応募テーマ

ネイルを通じて、あなたの想い・記憶・人生の転機を表現してください。

あなた自身の手に込めた想い、 お客様との間に生まれた忘れられない出来事、ネイルが誰かの“人生を彩った瞬間”。
物にストーリーが重なったとき、そこに「熱」が生まれます。誰かの心に響く「ネイルのストーリー」を、届けてください。
セルフネイラーや学生の方
自分自身がネイルと向き合い、人生の一部として彩られてきた経験やストーリーを表現してください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
プロフェッショナルの方
あなたが施したネイルによって、お客様や他の誰かの人生が彩られた“瞬間”や、心に残るエピソードを伝えてください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ストーリーと作品について

※応募作品は、実際にその場面で使用されたネイルと完全に一致している必要はありません。
想い出や人生の一場面にインスパイアされたデザイン、再構成された作品も大歓迎です。

表現の自由を大切にしているコンテストですので、ストーリーがリアルであれば、作品は自由に描き直して大丈夫です。
余白(20px)

🗓 募集期間

2025年6月26日(木)〜 8月16日(土)23:59
余白(80px)

応募対象

プロ・アマ・学生、どなたでも参加可能
初めてSNS投稿する方も大歓迎です
フォロワー数や過去の実績は一切審査に影響しません
余白(80px)

応募方法

2つの部門

🔸 Instagram部門

①ネイル写真+想いをキャプションに書く
(50~450字 推奨)

②ハッシュタグ
#ネイルインプレッションアワード2025  #ネイルで人生を彩る
を付けて投稿

③応募フォームからURLを送信

■ URL取得方法:
投稿右上「…」→「リンクをコピー」→ 応募フォームに貼り付け
※「公開設定」の投稿でお願いします※

🔸 TikTok部門

①ネイル作品を動画で自由に表現

②ハッシュタグ
#ネイルインプレッションアワード2025   #ネイルで人生を彩る 
を付けて投稿

③応募フォームからURLを送信

■ URL取得方法:
投稿画面の「シェア」ボタン →「リンクをコピー」→ このフォームに貼り付け

※「公開設定」の投稿でお願いします※

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

応募に際しての注意


※応募は基本お一人さま1作品までとします。

ただし、Instagram部門とTikTok部門の両方に、異なる作品で参加する場合に限り、最大2作品まで応募可能とします。それぞれ1作品ずつ、別々に応募フォームからご応募ください。 同じ作品をInstagramとTikTokに重複投稿することはできません。
余白(20px)

応募区分

以下のいずれかから、該当する応募区分を選んでご応募ください。

  • プロフェッショナル区分(ネイルを職業・業務としている方)
  • セルフネイラー区分 (ご自身でネイルを楽しんでいる個人の方)
  • 学生・ネイリスト志望 区分 (ネイルスクール・美容系学校・高校などに在学中の方 / 資格取得を目指す方を含みます)
  • ※選択された区分に基づいて、一部の賞が決定されます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

🏆 表彰一覧

【Instagram部門】
ベストインプレッション賞(各区分から1名)
カラーデザイン賞(各区分から1名)

【TikTok部門】
映像クリエイティブ賞(各区分から1名)


【特別賞(共通)】
インスパイア賞(共感・反響が高かった作品に)
余白(20px)

参加を検討中のみなさんへ

安心してご応募ください(大切なお知らせ)

SNSフォロワー数や過去の投稿実績は一切審査に影響しません。「これが初めての投稿です」という方も、大歓迎です! 本コンテストは、なにより「あなたの想い」「ネイルで伝えたいこと」を大切にしています。安心して、自由にあなたらしい作品でご応募ください。

Instagram/TikTokの投稿には、可能であれば「作品に込めた想い」や「背景となったストーリー」もキャプション等で一緒に記載してください。 ただし、ストーリーを表に出したくない場合は、応募フォームにだけ記載いただく形でも構いません。

※なお、**受賞された場合には、応募フォームにご記入いただいたストーリーの内容を、作品紹介の一部として公式サイトやSNS等でご紹介させていただく場合があります。**あらかじめご了承ください。

応募フォーム
ENTRY

余白(80px)

注意書き

投稿は必ず「公開設定」でお願いします
応募作品は公式SNS・LP等で紹介させていただく場合があります(応募をもって了承とみなします)
公序良俗に反する投稿、他者の著作権・肖像権を侵害する内容は審査対象外となります
投稿削除・非公開設定となった場合、審査対象外になることがあります
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • Q1:SNS初心者ですが、応募しても大丈夫ですか?

    はい、大歓迎です! フォロワー数や過去の投稿歴は一切審査に関係ありません。 「これが初めての投稿です」という方の応募も多数想定しています。 あなたの想いやネイルへの向き合い方が一番の評価ポイントです。

  • Q2:ジェルネイルじゃなくても応募できますか?

    A:ポリッシュ・アートチップ・セルフケアを中心とした作品など、形式は問いません。 作品と想いがあれば、どんなスタイルのネイルでもご応募いただけます。

  • Q3:ネイルを施したのが他人(お客様など)の場合でも応募できますか?

    A:はい、もちろんです。 プロフェッショナル区分では、「誰かに施術したネイルにまつわるストーリー」が評価対象です。 施術写真の使用については、お客様本人の許諾を得たうえでご投稿ください。

  • Q4:どんな写真や動画が好まれますか?

    A:構図や技術よりも、想いが伝わる作品が評価されます。 もちろん見やすさや画質は大切ですが、表現の工夫やストーリー性、あなたらしさを大事にしてください。

  • Q5:InstagramとTikTok、両方に応募してもいいですか?

    A:はい、1人最大2作品まで応募可能です。 ただし、Instagram部門とTikTok部門に異なる作品で応募する場合のみ有効です。それぞれ1作品ずつ、別々に応募フォームからご応募ください。 (同一人物による複数応募は上記の形でのみ可) 同じ作品を両方のSNSで投稿して応募することはご遠慮ください。

  • Q6:本名じゃないと応募できませんか?

    A:ニックネームでも大丈夫です。 発表·紹介時に使われるお名前なので、あなたらしい名前でご参加ください。

  • Q7:応募後に投稿を削除・非公開にしてもいいですか?

    A:審査期間中は削除・非公開にしないようお願いします。 投稿が確認できない場合、審査対象外となることがあります。結果発表後の削除は問題ありません。

  • Q8:学生証の提出などは必要ですか?

    A:いいえ、自己申告制で大丈夫です。 ただし、受賞された場合に確認のご連絡を差し上げる可能性があります。

  • Q9:どこで結果が発表されますか?

    A:公式SNS·公式ページなどで発表します。 入賞者には個別にメールでもご連絡しますので、必ず応募フォームで正しいアドレスをご記入ください。

  • Q10:ストーリーと作品は、必ず一致している必要がありますか?

    A:完全に一致していなくても大丈夫です。 たとえば、過去に体験した出来事をもとに、 「その時の想いを再現したネイル」や「もしあのときこんなネイルをしていたら…」という 今の自分なりの表現として作品を作っていただいて構いません。 ストーリーが“あなたの事実であれば、ネイル作品は自由に表現してください。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

余白(20px)

インスタ キャプション記入例

ネイルスクールに通い始めて、まだまだ技術は未熟だけど、「誰かの心を動かすネイル」がしたくて、この作品を作りました。 夢を見つけた自分の“初心”を忘れたくないという気持ちを込めています。 #ネイルインプレッションアワード2025 #ネイルで人生を彩る #ネイルがくれた一歩

(135字)
忙しい毎日の中で、「私は何のためにこの仕事をしてるんだろう」と思った時期がありました。 このネイルは、かつてお客様から「あなたのネイルで元気が出た」と言われた瞬間を思い出して、 “初心”と“感謝”を込めて創った作品です。#ネイルインプレッションアワード2025 #ネイルで人生を彩る #このネイルが勇気のきっかけだった #ネイリストの原点

(169字)
落ち込んだ日の夜、自分のために塗ったネイル。小さなキラキラが、心まで照らしてくれた。#ネイルインプレッションアワード2025 #ネイルで人生を彩る

(73字)
ネイルはずっと“人に見せるためのもの”だと思ってたけど、 この作品は、私自身の心を癒すために塗ったネイルです。 指先を見て「大丈夫」って思えたから、また前に進めました。#ネイルインプレッションアワード2025 #ネイルで人生を彩る #セルフネイルと心のケア #ネイルで救われた夜

(139字)

独学で始めたセルフネイル。 最初はムラだらけで、思うように塗れなくて、SNSで素敵なネイルを見るたびに「自分にはセンスがないのかも」と落ち込んでいました。 何度もやめようと思ったけれど、それでもなぜか、ネイルだけは続けていたんです。 誰かに見せるためじゃなく、気持ちを落ち着けたり、リセットしたい時に、無意識に筆を取っていました。 そうやって積み重ねた時間の中で、ふと「この雰囲気、なんか私らしいかも」と思えた瞬間があって。 このネイルは、そんな“気づき”と“歩み”の記録。 上手くなくても、評価されなくても、「続けてきたから見つけられた私だけの色」です。 #ネイルインプレッションアワード2025 #ネイルで人生を彩る #セルフネイル日記 #私の色ができるまで

 

(331字)

ご家族を亡くされたばかりのお客様が、「明るい色にしたい」と予約をくださいました。 最初は驚きましたが、「前を向くために、気持ちを切り替えたいんです」と微笑まれたその言葉が、静かに胸に沁みました。 一緒に選んだのは、柔らかなピンク。悲しみの中にも、あたたかさと希望が滲むような色でした。 施術中、思い出話をぽつぽつと語られながら、時折涙ぐむお客様と一緒に、私もそっと涙を流しました。 このネイルは、喪失と向き合いながらも一歩を踏み出そうとする、その方の強さと優しさを映したもの。 “ネイルは装飾ではなく、想いのカタチなんだ”と、あらためて教えていただいた日でもありました。 #ネイルインプレッションアワード2025 #ネイルで人生を彩る #ネイルに宿る想い #寄り添うネイル

(336字)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

応募は以下より

余白(40px)

お知らせ
NEWS

2025.6.26 
Nail Impression Awards 2025 応募を開始いたしました。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コンテスト以外の活動をご紹介

協会の取り組み・サービス

認証ネイリスト制度

プロとしての“志”に、称号を。 SNS時代だからこそ、セルフではなく「プロ」であることを示す仕組みを。 🧭 登録はすべてスマホから。

クラウドファンディング

ネイリストが人を救う!新たなネイリストのあり方ネイルを通じて心に寄り添うライフサポートとしてのネイルを広げるための土台づくりを進めています。近日公開予定!

総合ネイルカラーアドバイザー検定

総合ネイルカラーアドバイザー®️検定は、ネイリストに必要な色彩学やパーソナルカラーの基礎から応用までを体系的に学び、ネイリストとしてのスキルを飛躍的に向上させることを目的としています。

本検定は、最新の色彩理論「PNCTネイルカラー分析®️」と、”心を掴む”がテーマの色彩心理学・脳科学を融合した「アトラクトネイル」を通じて、お客様の魅力を最大限に引き出すスキルを習得できます。

一般社団法人日本ネイルカラー協会HP

公式ホームページはこちら

お支払い方法について

クレジットカード払いについて
〇〇クレジットカードが使用できます。...など紹介文や説明文などを記入してください。

送料について

送料の金額について
地域ごとで送料も異なります。...など紹介文や説明文などを記入してください。